あれこれな日々 snow2

マイペースに更新します

夏休み⑱香港3泊4日費用 

 

3泊4日香港旅行費用の大まかな費用

 

  • 香港での通信は、普段使っている楽天モバイル海外2ギガとホテル、ディズニーランド内のFree Wi-Fiで大丈夫でした。

f:id:snow__snow:20240924141828j:imagef:id:snow__snow:20240924141825j:image

  • 香港航空 4人 JPY 242,170円
  • 1泊 ホリデイ イン ゴールデン マイル (7/9予約)

   プレミアムキングまたはツインルーム 

   HK$ 2,838 ⇒ JPY 54,608円

  • 2泊 ホンコン ディズニーランド ホテル (7/9予約)

   キングダム クラブ ルーム キングベッドまたはダブルベッド2台付 

   HK$ 8,679 ⇒ JPY 167,001円

  • プレイ・アンド・ショップ・2デー・チケット・オファー(7/27予約)

2回に分けて購入したので HK$1,608✕2= HK$3,216 ⇒JPY61,882円

 

2回に分けて購入したのには理由があり

f:id:snow__snow:20240924132241j:image
f:id:snow__snow:20240924132244j:image

無料のスペシャルギフトを2個もらう為です。

1個だとどちらがもらうか、、、子供が喧嘩するのは目に見えていたので分けました。

貰えた 無料スペシャルギフトは、

香港限定カチューシャ?にカスタマイズする

白雪姫のsleepyとhappy

購入した他のキャラクターと一緒にカチューシャにつけて大喜びでした🤩

 

香港内の交通費(MTR,スターフェリー、UberTaxi)、飲食代除く

宿泊費3泊、航空券、ディズニー2DAYパス

合計 ¥525,661-

 

 

楽しかった夏休み🌞

最後までお読みくださり ありがとうございました。

 

夏休み⑰

 

旅行最終日、クラブラウンジで朝食(前日とメニューほぼ同じ)

太極拳に参加

Uber TAXIで香港空港へ。

f:id:snow__snow:20240923160604j:image

保安検査後、お土産を購入。

空港が広いので、搭乗口までだいぶ歩きました。

 

香港航空の機内食、往路はパンと飲み物でしたが

少し前に機体により復活したそうで、復路は機内食いただきました。

f:id:snow__snow:20240923160738j:imagef:id:snow__snow:20240923160759j:image

デザートは、薄味のチョコアイス。甘すぎず さっぱりして美味しかった😊

f:id:snow__snow:20240923160815j:imagef:id:snow__snow:20240923160821j:image

 

往復とも着陸時に衝撃が全く無く、今まで乗ったなかで1,2の上手さでした🤩



夏休み⑯

 

香港ディズニーランド2日目

朝はクラブラウンジで

海鮮おかゆ

f:id:snow__snow:20240921185152j:image

プーさんパンケーキ

f:id:snow__snow:20240921185201j:image

色々食べて美味しかったです😀

 

太極拳

f:id:snow__snow:20240921185313j:image

ディズニーランドへバスで移動。

前日より少し混んでいましたが、30分くらい並んでグリズリーマウンテンに乗った以外は10〜15分待ち。

2日間で全ての乗り物に乗れ、気に入ったものは複数回乗れました。

香港ディズニーランドよかったです😃

f:id:snow__snow:20240921185703j:image

 

夏休み⑮

 ホテルのクラブルーム特典で、パジャマグリーティング

f:id:snow__snow:20240921184955j:image

ラウンジで食事して、またディズニーランドへ

昼間は少し並んでいたアナ雪エリアへ

f:id:snow__snow:20240921185010j:image

 

閉園15分前、昼間とは違い空いていて待ち時間0分。

前にいた外国の親子の方に、

How many times?
It's our third time!
Let's ride together again!
Running!

と誘われ、子供が走り出したので親二人も一緒にダッシュ💦

入口から出口まで3分、5回乗りました。楽しかった😃

 

モーメンタス すごい迫力 キレイでした✨

 

 

夏休み⑭

香港ディズニーランド到着

f:id:snow__snow:20240921185116j:image

f:id:snow__snow:20240917221827j:image

 

何から乗ろうか相談しながら歩いていたら、お城の前に人が集まり始めていたので 行ってみると

タイミングよくショーがスタート😊

いろんなプリンセス登場✨水がギリギリかからない位置で見ることができました
f:id:snow__snow:20240917221824j:image

アイアンマンの乗り物(名前がわかりません💦)があるエリアに移動

4つアトラクションに乗りましたが、どれも待ち時間5〜10分で乗れました^_^

帰って行くキャプテンアメリカに遭遇

f:id:snow__snow:20240917222920j:image

1番楽しみだったライオンキング、待ち時間なく観ることができました
f:id:snow__snow:20240917221830j:image

英語と中国語でしたが すごい迫力で観ることができて 本当によかった😊

その後も殆ど待ち時間なく、乗り物にたくさん乗れました。

一旦ホテルへ

夏休み⑬

MTRに乗って

向かった先は

香港ディズニーランド

f:id:snow__snow:20240916132001j:image

まずはホテル へ

hb.afl.rakuten.co.jp

ホテル直行のバス乗り場が分からず、歩いていきました。

やっと到着

f:id:snow__snow:20240916132020j:image

クラブフロアが使える部屋を予約したので、チェックインは1階フロントではなく専用フロアで。さっそくグーフィーに会えて家族全員 大興奮!

f:id:snow__snow:20240916132032j:image

 

ウェルカムドリンクをいただき、荷物を預け

ディズニーランドへ 

 

夏休み⑫

2日目、朝食にBakehouse でバンとエッグタルトを購入。

オープン前に並びに行きましたが、すでに待ち列できてました💦

f:id:snow__snow:20240913152803j:imagef:id:snow__snow:20240913153115j:imagef:id:snow__snow:20240913153123j:image

エッグタルトは、直前で売り切れてしまい予約販売で購入できました。6個入りのセットで何箱でも予約できます。

 

写真は食べている途中で撮ってないことに気付いたので、紙袋とエッグタルト残り1つです笑 パン美味しかった。エッグタルト、1セットしか購入しなかったことを とても後悔するほど美味しかったです。

f:id:snow__snow:20240913152320j:imagef:id:snow__snow:20240913152357j:imagef:id:snow__snow:20240913152836j:image

 

 

お土産にジェニーベーカリーでクッキー缶を購入。

40分くらい並びました。購入は現金のみで、袋は有料。中身は もちろん食べてから写真なしに気がつく毎度のパターンです💦

f:id:snow__snow:20240913153134j:imagef:id:snow__snow:20240913153136j:image

同じビル内の1階でニセモノが堂々と販売していて ちょっとビックリ。価格は本物の半分くらいで 間違って購入する人いるんじゃないかなと思うくらい 缶も熊さんの絵もテイストがそっくりでした‼️

 

 

ホテルをチェックアウトして、MTRで次の目的地へ

夏休み⑪

 

snow2.hatenablog.com

 

ウォールアートも人が多く順番待ちで写真を撮りました。

 



 

ピークトラムに乗って山頂まで行くつもりでしたが 長蛇の列💦断念して、

Uber TAXIで ビクトリアピークへ

f:id:snow__snow:20240912190510j:image

綺麗でした😃

帰りもUber TAXIで スターフェリー乗り場まで


f:id:snow__snow:20240912211243j:image

f:id:snow__snow:20240912211240j:image

 

日本で乗ったことがない、初めてUberTAXI 乗りました。

アプリから行き先を設定できて 事前に金額、ドライバーさんの評価が分かる。乗車中もアプリから目的地までルートが表示されていて、言葉が分からなくても安心して乗ることが出来ました😃

 

香港では詳しいことは分かりませんが、2024年8月現在UberTAXIは合法ではないらしく 停車すると違反になる場所があるようです。

夏休み⑩

ちょっと遅い昼ご飯&早い晩ごはんを食べに、

新興發點心 New Hing Fat Dim Sum 

www.openrice.com

有名店もいいけれど、地元のお店で日本との違いを感じてほしくて(価格も観光価格でない)、色々調べてこちらのお店へ。

 

観光客向けではないので、ドアを開けるのに勇気がなく入るのに躊躇ってしまいました。お店の方が中からドアを開けて声をかけてくださり、入店できました😀

メニュー表をいただき、

f:id:snow__snow:20240911141202j:image

Googleで翻訳しながら注文しようとしていると写真付きのメニューを持ってきてくださり注文できました。

お茶でお箸とお皿類を洗ってから使用するのは初体験で、子供たちは戸惑っていましたが、説明すると自分の食器を楽しそうに洗っていました。

 

ほぼ写真がないですが、どれも美味しく子供も喜んで完食😀支払いは 現金のみでした。





もう一店舗、インスタで人気の

YUM CHA

 

睇住流奶(カスタード)と一籠八戒チャーシュー)を食べました。

 

紙のメニュー表は無く、QRコードを読みこんで、表示されたメニュー表から注文。お店のかたと話すことなく ネットで完結です。

 

人気なのは、カスタードまんじゅうにお箸で口を開けると中からカスタードが・・・子供たちに大ウケ。支払いはクレジットカード可でした。

 

どちらのお店でもジャスミンティーを飲みました。

日本で販売されているジャスミンティーは苦手ですが、

香港のジャスミンティーはすごく美味しい!!

香港にいった際は、一度飲んでみるのがオススメです😀